介護職

介護職とは

お客様の『個』を大切にし、一人ひとりに寄り添うケアを目指します。


介護①

『介護』と一言でいっても、その仕事内容はさまざまです。

日翔会では、デイサービス、グループホーム、特別養護老人ホームなど様々な施設、サービスを提供しています。

介護②

それぞれの施設で仕事の内容も違いますし、また仕事の難易度も比較的安易なものから専門的な知識が必要とされるものまで幅広くあります。

研修や勉強会などで自分も成長しながら、お客様一人ひとりにとってのベストを常に考えながら仕事をしています。

【介護職のある一日】
8:30
ミーティング
シーツ交換・掃除など
9:00
申し送り(引継ぎ)
9:30
おむつ交換、トイレ誘導
10:00
コーヒータイムの誘導
プランに沿った歩行訓練
11:30
昼食の準備、昼食の介助
13:00
休憩
14:00
カンファレンス
15:00
勤務表作成
16:30
ミーティング
17:00
申し送り
17:30
業務終了

介護職インタビュー

Nさん

Yさん

(関西福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科卒)社会福祉士

【勤務地】

小規模多機能ホーム華つばき

働いて嬉しかった事や苦労したことはどんな事ですか?
嬉しかったことは、お客様からの優しい言葉です。
お客様と関わっていくにつれ、「いつもありがとう。」「あなたが来てくれてよかった。」などの言葉をかけて下さることが増えました。少しずつでも会話を大切に、介助を丁寧に心がけ、信頼関係を築いていくことによってその言葉を貰えると思うととてもうれしく感じます。
苦労したことは、お客様それぞれに合った対応です。一人ひとり身体の症状、性格などは様々であり、その日によって体調も異なります。その時の状況によって臨機応変に行動するということに苦労しました。そのため、普段からお客様一人ひとり  をよく知り、よく見ることに心がけています。
今後やってみたいことはありますか
自分の働き方を見直し、より一層のスキルアップを目指していきたいです。
お客様との関わり方、介助の仕方等を見直し、お客様に寄り添い、関係性を大切にしていきたいと思っています。また、介護・医療に関する知識を増やすこと、情報をより多く得て、日々成長していきたいです。


求人内容ページはコチラ

×